INFP型しゃどみのブログ

性格診断でINFPと知り、考えたことを心の外に出してみようと決めました。

読書珈琲リチルさんのどら焼きとひし形の光

f:id:kotobanisasetene:20191217115709j:plain
今池駅徒歩1分読書珈琲リチルさん
準備企画中のどら焼きを食べてみたくて
リチルさんの扉の向こうへ

店主さん手作りのどら焼き
とってもやさしい味
手作り餡もほどよい甘さ
心を込めて作られたものだけが与えてくれる
心の結び目がゆるくなっていく感覚
内から泉が湧いてくる感覚
心が温まる感覚

ブラインド同士の小さな隙間から太陽の光が届く
その光は私の席にだけまっすぐ届いて 
木のテーブルの上でひし形を作る
時間の流れといっしょにひし形は移動していく

しおりの上にひし形が重なる
写真を撮りたいなと反射的に思ったけれど
電子音で静寂を切り裂く勇気もなく
美しいひし形を眺めた
大事な風景のひとつとして

どら焼きの上には、小さな文字で
リチルと焼印してあった
なんてかわいいの

INFP型かつHSPの私にとって
隠れ家のような場所

いつまでも続きますように






にほんブログ村 その他生活ブログ 性格・気質へ
にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

落ち葉の山を前に飛び込まずにはいられない

f:id:kotobanisasetene:20191217160756j:plain
落ち葉と戯れるしゃどみさん

落ち葉に囲まれた写真が撮りたくなって、そうだ落ち葉集めをしようと散歩をした。いろんな色、いろんな形の落ち葉。

小学校3年生の冬、公園で友達とありったけの落ち葉を集めて、大きな大きな山を作った。せ~の!と思いっきりダイブをした時の記憶を、私は落ち葉が舞う季節にいつも思い出す。 

目立つ行動は避けるタイプなのに、その日は夕方の公園に誰もいなくて、落ち葉で巨大な山を作ってみたい衝動が共通して、完成した大きな山を目の前にして、2人は飛び込まずにはいられなくなった。

落ち葉に身を任せ、ふわりと着地した感触。
落ち葉のにおい。
少しちくちくする葉っぱの感覚。
はしゃぎ続けて火照った身体に心地よい冬の風。
空に響く笑い声。 

私はとっても幸せな気持ちで家に帰って、落ち葉の山に飛び込んだ経験が、どんなに素晴らしかったのか、9歳の言葉で母に伝えたけど、「やだ汚い」と言われ、早くお風呂に入るよう急かされ、風船みたいに膨らんでいた気持ちが、ぷしゅーって縮んでいくのを感じた、少し切ない思い出でもある。

でも、落ち葉が大人になっても好き。
INFP型かつHSPなので、ぷしゅーって縮んだ気持ちの方の切なさもこの胸に残っているけど、落ち葉との楽しい思い出もちゃんと残ってる。
どちらに光を当てるか選べるなら、温かい記憶を。



にほんブログ村 その他生活ブログ 性格・気質へ
にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

ハリー・ポッターの映画と原作が違うシーンで1番好きなのは

以下ネタバレあります。
ハリー・ポッターと賢者の石」の中で…



映画では、悪魔の罠(動くほど巻きついてくる植物)にパニクるロンに対して、ハーマイオニーは、動かないようアドバイスしたり、勉強で得た知識をもとに、魔法で炎を出して(悪魔の罠は光が苦手)、ロンを救出するが…


原作では、ハーマイオニーが悪魔の罠は、暗闇と湿気を好むという知識を思い出したあと、ハリーが火をつけることを提案、そのあと、ハーマイオニー
「そうだわ……それよ……でも薪がないわ!」って
両手をよじりながら叫ぶ。
それを聞いたロンは「気が変になったのか!君はそれでも魔女か!」と叫び、
「あっ、そうだった!」と魔女であることに気付いて、杖を取りだし、魔法で炎を出してロンを助けるハーマイオニー

このシーンがめちゃくちゃ好き。
原作を何回読み返しても、やっぱりここが好きだな。

状況的には、ロンが悪魔の罠に絞め殺されそうになってて、絶体絶命。

「でも薪がないわ!」って、マグル(非魔法使い)出身のハーマイオニーらしくて、ほんとかわいい
「あっ、そうだった!」って言い方もまだ幼さが残ってて大好き。


ホグワーツ魔法学校から入学のお手紙が来るまで、自分が魔法使いとは知らなかったハーマイオニー
修羅場を潜り抜けて、冷静な判断ができるハーマイオニーに成長していくんだなぁって、どんなことにも、最初があるんだなぁって教えられるシーン。

ハリー・ポッターは何度も読み返している大切な物語。
原作と映画をいったり来たりするのがもはや趣味。

INFP型かつHSPの自分にとっては、魔法の世界に遊びに行ける扉だし、登場人物それぞれのキャラクターや、心の動きがすごく興味深くて、大好きな本。



静山社 ハリーポッター文庫2 ハリーポッターと賢者の石1ーII 195ページより台詞引用


にほんブログ村 その他生活ブログ 性格・気質へ
にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

NHKおはよう日本の高瀬さん観察が好き「ロクブテ」

NHKおはよう日本まちかど情報室コーナーにて、担当アナウンサーが和久田アナウンサーへ言った。
「手袋を反対から言ってみてください」

「ろ く ぶ て」と答える和久田さん。


「123456!!」
いきなり6回腕を叩かれ驚くNHK和久田アナウンサー。
ろくぶて→6ぶって→6回叩かれた。
種明かしされ、懐かしむ和久田アナウンサー。

その2人のやりとりを、隣で目を丸くしながら、見ているNHK高瀬アナウンサー。
驚きとひらめきで、なにか言いたいけれど、尺が短すぎて発言などできず、いろんな表情で、言葉を飲み込む表情がおもしろかった。

私は今日初めて知った、ろくぶて言葉あそび。
地域によって、いろんな言葉あそびがあるのかな?
ふと、「え、全国民知ってるやつ??」と思い、
旦那に試してみたら全然知らなかった。

そういえば、「どちらにしようかな、神様の言う通り」の続きが、地域によって全然違うのが好き。
ネットで調べるとまとめた表まであった。

どれか選ぶ時、いつだってこの言葉を唱えた。
「どちらにしようかな神様の言う通り 鉄砲撃って死んじゃった 空ゆけお日さま ケッケロケッケ ケッケッケ」
私の地域で使われていた言葉は、ネットで探しても出てこない。
でも記憶の森にあり続ける懐かしい言葉のリズム。

ケッケロケッケ ケッケッケのときは、ケに合わせて
指先を左右に忙しく動かさねばならぬ。
その最後の最後に決定されるスリルが好きだった。
HSPは、敏感さんな分、温かな記憶も残りやすいのは強みだと思う。
INFP型ゆえ、ケッケロケッケケッケッケの謎の空想が始まってしまった。
きっと当時流行った、けろけろけろっぴが由来なのではないだろうか。
大人になった今も、どちらにしようかな?と迷ったとき、使ってみようかな。









にほんブログ村 その他生活ブログ 性格・気質へ
にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

なぜ今日だけ私の名を呼ぶのか~卒園アルバム撮影の日~

f:id:kotobanisasetene:20191214202255j:plain
昔々、幼稚園児の時、卒園アルバムの撮影があった
たくさんの先生たちが、カメラの向こうから
満面の笑顔で私の名を呼び続けた

でも私は笑わない
結局、園長先生が私のおなかをこちょこちょしてきて
私は身体をくねらせながら、はにかんだように笑い
その瞬間を撮影された

だから私の卒園アルバムの写真は
身体を斜めにくねらせ、はにかんだ微妙な笑顔である


私はその日
「どうして先生たちは、今日は笑ってくるのかな?」
「どうして先生たちは、今日だけ私の名前を呼ぶのかな?」と、いつもと違う先生たちの様子先を感じながら
教室へ戻った
そんなふうに私の名前は呼ばれたりしないからだ


おとなしい私は、いつも教室の隅にいた
幼稚園の遊具で遊んだことは一度もないし(勇気がなくて近づいたこともない)先生に話しかけたこともないし、
触れたこともない

でもたった一人だけ、おとなしかった私に
話しかけてくれた先生がいた

どんなに元気な子たちが、先生を囲んでいても
その先生は、一日のどこかで私のところにきて 
いつもやさしく名前を呼んでくれた

年少組だったときの担任の先生 
いまでも、先生のやさしさをふんわりと覚えてる
やさしい笑顔もふんわりと覚えてる

自分から話しかけることはできなかったけども
もしあの写真撮影の場に、先生がいてくれたら
私は少しだけ、安心して笑えたのかもしれない

年長組になった頃、その先生は辞めてしまって
新しい担任の先生になった

新しい先生は元気な子だけに話しかけて、私のようなおとなしい部類の子のところへ来ることはなかった 

私はその先生が元気な子たちに、笑いかけてる横顔は思い出せる
でもその眼差しは私に向けられることはない

でも私は年少組の先生のやさしい眼差しを覚えてる 
先生はきっと今でもやさしい眼差しをしている 


幼稚園の頃の気持ちまで覚えてるとか
自分は変なのではないか?とずっと思っていたけど
INFP型かつHSPと分かってからは
だから色々覚えてるのか!と納得できた


他にもいろんな記憶が残っている
幼稚園の遠足でおにぎりを砂の上に落としてしまったときの絶望感からの、周りに声をかけられて注目されて恥ずかしいやら不安やらでついに泣き出した気持ちとか(そのときの砂のじゃりじゃり感まで)

ここで言葉にして 
心にある小さな物語を外に出していけたらいいな






にほんブログ村 その他生活ブログ 性格・気質へ
にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村




にほんブログ村 ライフスタイルブログ こころの風景へ
にほんブログ村

熱すぎて食レポどころではなくなる光景

生放送の食レポ
揚げたての熱すぎる唐揚げを一口で食べ
ホフホフなって涙目となり
食レポどころではなくなったアナウンサーの方がいた
よく見かける光景で
私は気の毒な気持ちになった

彼女は火傷をしなかっただろうか?     
生放送という限られた時間の中で 
おいしさを伝える使命を全うするため
彼女はきっとふーふーできなかったのではなかろうか

出来立て熱々の湯気が出る食べ物を
アップで撮影して
湯気を視聴者に見せて食欲を刺激したあと
「おいしそうですね~」と視聴者を共感させてから
「いただきます!」とパクリと食べるパターンは多い

そして大抵の場合は ホフホフなり
それでも涙目になりながら   
なんとか熱さに耐えながら食レポをするのだ
仕事とはいえ気の毒な光景だ

調べてみたら
実際に 焼きたてのたこやきを食べ 
口の中に火傷を負ったアナウンサーの方もいた
「ものすごく熱かったのにがんばって食べた」らしい

誰かひとりでもいいから
現場のえらい人がアナウンサーさんに
「ふーふーして冷めてから食べればいいよ」って
言ってくれるといいな

「私猫舌なので
ふーふーしてから食べていいですか?」と
言える雰囲気になるといいな

特に生放送だと
その場の空気もきっと緊張感が高いし
時間が優先になりそうだけど
アナウンサーの方が火傷から守られるといいな

素朴な疑問としては
熱々のものって熱すぎて味がわかんない

熱い!と危険になる刺激が上回って
熱い!逃げろ!出せ!って本能が働いて
味覚を味わう心地よさなど追いやられてしまう
だからよく アナウンサーの人は
口を押さえてもう出してしまいたい本能を
垣間見せながらも
理性が優先して放送事故にならないように
なんとか口を押さえて涙目でがんばってる姿
HSPゆえにその感情をテレビ越しに感じてしまう

INFP型ゆえ、本能の話にまで発展してしまった
こんなふうに自分が思ってることを
言葉にして心の外に出すのは楽しいな

このホフホフ涙目アナウンサーが気の毒な件は 
昔からずっと思っていたことだったので
言葉にしてみたらすっきりした




にほんブログ村 その他生活ブログ 性格・気質へ
にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村

友人の弟を混乱に陥れた

昔々、友人の部屋で、このような配置で眠った
f:id:kotobanisasetene:20191215082404j:plain

友人の弟は朝、姉の部屋に来た
私がいる事実を知らずに
「ねーちゃん?」とドアを開けた


f:id:kotobanisasetene:20191215082428j:plain



「え…え…?」と混乱する弟
その日の夜
「ねーちゃんの足が長かった!」と打ち明ける弟
友の足だと真相を知り安心する弟
びっくりさせてごめんね弟さんよ

INFP型ゆえに弟さんが見たそのときの風景と
一瞬で混乱に陥る感情がすごく想像できて

覚えててくれるといいな
ねーちゃんの足が長かった朝の風景を



にほんブログ村 その他生活ブログ 性格・気質へ
にほんブログ村



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ HSPへ
にほんブログ村